未分類

【お風呂の掃除グッズおすすめ】収納 鏡 排水溝 カビ 浴室

浴室掃除の道具ならコレ!用途に応じておすすめをご紹介

浴室の掃除道具を探していませんか?

浴室は、気が付くと頑固な水垢やカビなどが発生して落とすのが大変だと思います。そんなときに市販の便利グッズを使えば、面倒な浴室掃除もグッと楽にできます。

そこで今回は、浴室のおすすめ掃除道具をご紹介したいと思います。

お風呂掃除グッズの選び方

お風呂掃除のグッズといえばスポンジやブラシを思い浮かべる方が多いと思いますが、実はそれ以外にも最近ではさまざまなグッズが販売されています。

時間がない方や掃除が面倒だなと感じる方は、便利グッズを使うことで掃除の効率を上げることができます。

ブラシを選ぶときのポイント

ブラシを選ぶときのポイント

ブラシといっても種類はさまざまです。毛足の長さや硬さなどをチェックすることで、掃除のしやすさも変わってきます。

【ブラシを選ぶときのポイント】

  • 毛の長さ
  • 毛の硬さ
  • 持ち手の長さ
  • 持ち手の形状

毛の長いもの柔らかいタイプなら、傷が付きやすい浴槽などを掃除するときにおすすめです。

一方で毛が短くて硬いものは力を入れやすいという特徴があるため、頑固な汚れがこびりついているときに適しています。

また、持ち手が長いタイプを使えば、いつもは手が届かない天井や壁の上部も掃除を行うことができます。屈む必要もないので体へ負担をかけずに掃除が可能です。

持ち手が短いタイプは細かい場所を掃除するのにおすすめです。持ち手の形状も豊富なので、自分が持ちやすいものを選ぶとストレスなく掃除ができます。

交換ブラシの有無もチェック

交換用のブラシが販売されているタイプを選んでおくと、ブラシが傷んだときに全体を交換する必要がなくなります。

ブラシだけなら本体より比較的安価で販売されていることも多いので、コストも抑えることができます。

また、取り替え方法もチェックしておくことがおすすめです。ワンタッチで交換できるものなら、誰でも簡単に交換を行えます。

長い間同じブラシを使い続けていると菌が繁殖して不衛生なので、定期的に交換しておくのがおすすめです。

掃除道具の素材で選ぶ

掃除道具の素材で選ぶ

掃除道具でよく使われているウレタンやナイロンは泡立ちもいいため、洗剤を使用するときに適しています。

しかし普段の掃除で洗剤を使用するのは面倒だったり、ウレタンやナイロンでは落とせない頑固な汚れがついていることもあると思います。

そんなときは別の素材を選ぶことで、より効果的に掃除を行うことができます。

入浴後の水切りにはマイクロファイバークロス

入浴後、浴室を濡れた状態で放置しておくとカビや水垢が発生する原因となります。そのためしっかり乾燥させておくことが大切です。

バスタオルでサッと拭いておくだけでも効果的ではありますが、吸水性と速乾性に優れたマイクロファイバークロスを使うとより掃除が楽になります。

また細かい繊維が汚れをかき出してくれるので、一緒に汚れまで落とすことができます。

頑固な汚れには研磨効果入りがおすすめ

湯垢や水垢、浴槽にこびりついた皮脂汚れなど、通常のスポンジではなかなか落とせない汚れに効果的なのが『研磨剤入り』のスポンジです。

洗剤を使わなくても水だけで落とせるタイプも販売されているので、洗剤成分の流し残しを防ぐこともできます。

ただし力を入れすぎると傷がついてしまうこともあるため、力加減や使用頻度には注意が必要です。

細かい傷がついてしまうと、そこに汚れがたまって余計に落ちにくくなってしまいます。どうしても落ちない汚れがついているときだけ使うのがおすすめです。

時間がないときには電動グッズ

時間がないときには電動グッズ

掃除する時間がない方や体の負担を減らしたいという方におすすめしたいのが、電動のお風呂掃除グッズです。

浴室全体をまんべんなく掃除したいときはスティックタイプ、頑固な汚れを部分的に掃除したいというときはハンディタイプが適しています。

また電源も『電池式』と『充電式』の2種類があります。バッテリーがない分軽量ですぐに使えるのが電池式です。一方で充電式は、電池式よりも洗浄力が強いというメリットがあります。

ただし物によって連続使用時間が異なるため、自分が使いたい時間に合わせて購入することをおすすめします。

防水性能も忘れずに確認

バスグッズということで防水性能は必ずついていると思いがちですが、中にはついていないものも販売されています。

あらかじめチェックしておくことで、故障などのトラブルを防ぐことができます。防水性能は『IPX』という等級を基準に判断することが可能です。

IPXは0~8までの等級があり『0』はほとんど防水性能がない状態、『8』は水没しても内部に浸水しない状態を表しています。

できるだけ長く使いたいという方は、防水性能が高いものを選ぶのがおすすめです。

掃除グッズの収納方法もチェック

掃除グッズの収納方法もチェック

お風呂の掃除グッズは濡れた状態で保管すると、カビが発生して臭いのもとになったり、浴室内にカビが広がる原因にもなります。

また壁や床に接した状態で放置すると、ぬめりや水垢が発生することもあるのでできるだけ『浮かせた収納』を意識することがおすすめです。

製品によっては引っ掛けて収納できるリングが付いていたり、水切りがしやすくなっているものもあります。

掃除道具を購入するときは、収納のしやすさもチェックしておきましょう。

用途別のおすすめ掃除道具

天井や壁などの広範囲を掃除するとき、鏡や蛇口回りなど細かい部分を掃除するときに同じ道具を使うより、それぞれに適した道具を使うのがおすすめです。

掃除道具を分けることによって、効率よくきれいにすることができます。

そこでここでは、用途別のおすすめ掃除道具をご紹介したいと思います。

浴室バスタブ掃除のおすすめ道具

バスタブの掃除にはスポンジタイプがおすすめです。力加減が調節しやすいので、頑固な湯垢もピカピカに掃除することができます。

3M スコッチブライト バスシャイン 2個

特殊研磨粒子が付いたスポンジで、頑固な汚れもすっきり落とすことができます。抗菌剤を練りこんだスポンジなので、気になる臭いの発生も抑えていつでも清潔に保てる点もメリットです。

使い終わった後は、ラックやタオルバーにひっかけて保管できます。

サンコー バスピカピカびっくりフレッシュ

水だけで汚れが落とすことができるバスクリーナーです。スポンジ特有の厚みがないのでカーブや細かい場所にもフィットします。

汚れをかき落とす表のスポンジと、拭き取りに適した裏面の柔らかいスポンジの2種類がついているため、場所によって使い分けることができます。

マーナ 掃除の達人 風呂ブタ洗いブラシ

掃除がしにくいバスタブのふたの形状に合わせたブラシです。溝と表面を同時に掃除することができます。ひっかけて保管すれば、しっかり乾燥させることができるので衛生面でも安心です。

浴室壁・床掃除のおすすめ道具

壁や床など広範囲を掃除するときはスポンジよりも、持ち手がついているブラシを使うと楽に掃除を行うことができるのでおすすめです。

普段の軽いお掃除には柄が長いタイプを使用すると、体に負担をかけずにサッときれいにできます。

頑固な汚れを落としたいときはハンディタイプが適しています。ブラシの細い繊維で、タイルの目地や凹凸にたまった汚れも掻き出す効果があります。

アイワ 風呂掃除 タイルブラシ

大小2つのブラシが1つになっていて、場所に合わせて使い分けることができます。小さいブラシの先端はVカットになっているので、溝の汚れも楽に落とせます。

ブラシは立てて保管できるので乾きが早く衛生的です。

3M スコッチブライト バスシャイン

ハンドル部分を、掃除したい場所に合わせて伸縮できるので楽な姿勢で掃除可能です。180度ヘッドが動くので壁の上部もしっかり掃除できます。

ブラシとスポンジを場所によって取り替えるとより効果を高められます。

Tilswall バスポリッシャー

USB充電式の電動ブラシです。さまざまな形状・大きさのブラシが付属しているので、掃除したい場所に合わせて変えられます。

質量も1.1㎏と比較的軽量なので、壁の高い位置でも楽に掃除をすることが可能です。また防水等級はIPX7なので、水を使用して掃除をすることもできます。

レック 激落ちクロス マイクロファイバー

吸水性が高いので、しぼる回数を減らし楽に掃除を行うことができます。普段の入浴後の掃除に使用するのがおすすめです。

マイクロファイバーの極細繊維で、汚れも一緒にからめとることができます。

浴室天井掃除のおすすめ道具

手が届かず掃除が行いにくい浴室の天井は、汚れがたまりやすくなっています。そんなときは、天井の掃除にも対応している掃除道具を使うことがおすすめです。

レック 激落ち 黒カビくん 天井カビ取りワイパー

ヘッドの角度が変えられるので、天井の掃除もラクラク行うことができます。調節した角度で固定されるため、持ち上げたときにヘッドがくるくる回転して使いにくいといったストレスもありません。

付属のゴムワイパーを使って水切りをしておけば、カビ予防もバッチリ行うことができます。

山崎産業 お風呂掃除 ユニットバスボンくん

伸縮可能なハンドルと角度調整可能なヘッドがついているので、天井の掃除に適した掃除道具です。網目状のソフトな繊維と硬めのブラシのダブルの効果で、汚れをかき出します。

浴室鏡掃除のおすすめ道具

浴室の鏡の水垢は固まってしまうと、なかなか普通のスポンジやタオルでは落とせなくなっていることが多いです。

鏡専用のクリーナーを使うことで楽に水垢を落とすことができるので、取り入れてみてはいかがでしょうか。

レック 激落ちくん 鏡のダイヤモンドウロコ取り 酸プラス

握りやすいグリップが付いたタイプのクリーナーです。酸で汚れを浮かせることで、軽い力で落とすことができます。鏡に傷がつきにくいといった点がメリットです。

ドリームフォレスト 浴室鏡用パッド

強力なダイヤモンド粒子を含んでいて、頑固な汚れもすっきり落とすことができます。洗剤いらずで、水だけで簡単に掃除を行えるのもうれしいポイントです。

入浴のついでにサッと掃除をしておけば、頑固な汚れを前もって防ぐことができます。

浴室の細かい部分を掃除するときのおすすめ道具

本格的に浴室の掃除をするときにあると便利なのが、細かい部分の掃除ができる小さなブラシです。

いつもはなかなかブラシが届かない排水口の中やシャワーの穴は、汚れがたまりやすいので定期的に掃除を行っておくことがおすすめです。

まめいた PRO 浴室排水口ブラシ

先端にもブラシの毛がついているので、排水口の見えない部分も掃除がしやすいです。持ち手の長さを2段階で調節可能です。

ウェーブ状ポリプロピレンの毛で、頑固な汚れも効果的にかき落とすことが可能です。

PRO シャワーの穴ブラシ

※購入は、ご自身の判断・責任のもと行ってください。

シャワーの穴専用のブラシです。汚れがたまるとシャワーの水が偏ったり出なくなってしまうことがあるので、定期的に掻き出しておくことがおすすめです。

ブラシが連結しているのでばらばらにならず、保管しやすくなっています。

浴室掃除のおすすめ道具まとめ

今回は、浴室掃除を行うときのおすすめ道具をご紹介しました。

スポンジやブラシといった定番のものでも、長さや素材によって汚れ落ちがグンと変わることがあるので購入前にチェックしておくことがおすすめです。

また掃除したい場所によって道具を変えることでより効果的に、効率よく掃除を行うことにつながります。

浴室掃除をできるだけ楽にするためにも、こだわりの掃除道具を見つけてみてはいかがでしょうか。