トイレットペーパーホルダーのおすすめ10選!種類や選び方

トイレットペーパーホルダーの交換を検討しているけれど、種類や選び方がわからなくてお困りではありませんか?

『古くなってひびやゆがみが出てきたので交換したい』『インテリアに合わせたおしゃれなものに取り替えたい』などの場合は、ペーパーホルダーだけをリフォームする方法があります。

ペーパーホルダーは自分で交換できる場合もありますが、はじめて交換するときは『どれを選べばいいか』『本当にDIYでも交換できるのか』など不安なことも多いかもしれません。

そこで今回は、トイレットペーパーホルダーの種類や選び方、おすすめについてご紹介したいと思います。

トイレットペーパーホルダーの種類・選び方

トイレットペーパーホルダーの種類・選び方

トイレットペーパーホルダーは最初から備え付けのものを使っている人も多いかもしれませんが、後から交換することもできます。

ホルダーを交換するだけでトイレの雰囲気がガラッと変わったり、トイレを快適に使える場合もあるので、興味がある人はまず『どんな種類があるのか』をチェックしてみてはいかがでしょうか。

ここでは、トイレットペーパーホルダーの種類や選び方についてご紹介したいと思います。

トイレットペーパーホルダーを交換するメリットとは

トイレットペーパーホルダーが劣化して破損していると、使いにくかったりけがの原因になる可能性もあるので、早めに交換されることをおすすめします。

また、破損や故障がなくてまだ使えるという場合でも、トイレットペーパーホルダーを交換することで下記のようなメリットが期待できます。

  • 【トイレットペーパーホルダーを交換するメリット(一例)】
  • 棚をつけたり、紙のストックが置けるようにしてトイレを使いやすくする
  • おしゃれなデザインを選んでトイレの見た目をよくする

トイレットペーパーホルダーを『使い勝手で選ぶ』

トイレットペーパーホルダーは、トイレをより快適に使えるようにデザインされている種類もたくさんあります。

『今より使いやすいホルダーにしたい』などの場合は、たとえば下記のような機能に注目してみるといいかもしれません。

ダブル(ツイン)タイプ

ダブル(ツイン)タイプ

ホルダーが2つあり、トイレットペーパーを2つセットしておくことができます。

交換の頻度が減らせるので、家族が多いなどペーパーの消費量が多い場合におすすめです。

棚付き

棚付き

ホルダーの上や下に棚がついているタイプです。

スマホや消臭剤、ペーパーのストックなどが置けて、トイレのスペースを有効活用できます。

ペーパー押さえ

ペーパー押さえ

トイレットペーパーを押えるための板や棒がついているタイプです。

上から押さえておくことで、紙を切りやすくなります。

カッター付き

カッター付き

ペーパー押さえの部分にカッター(ギザギザの歯)がついているタイプです。

力をあまり入れずに紙を切り離すことができ、片手でも切りやすくなります。

ワンタッチ式ホルダー

ワンタッチ式ホルダー

ホルダー(棒)の部分が動く仕組みになっており、ペーパーをワンタッチで交換できるタイプです。

ペーパーをそのまま押し込んで交換する、棒の部分をワンタッチで引き出せて差し込みやすくなっているなど、ワンタッチ交換の方法は種類によって異なります。

トイレットペーパーホルダーを『デザインで選ぶ』

トイレットペーパーホルダーを『デザインで選ぶ』

『トイレのインテリアにもこだわりたい』という理由でトイレットペーパーホルダーを交換する人も多いため、本体デザインは非常に豊富な種類から選ぶことができます。

シンプル・モダン・アンティークなどトイレ室内のインテリアに合わせて、好きな見た目のホルダーを探してみましょう。

『押さえがない』タイプのメリット

押さえがあると紙を切りやすくなりますが、シンプルな見た目が好みの人は押さえがないホルダーにするという選択肢もあります。

また、押さえがない場合『紙を引き出すときにカラカラと音が鳴りにくい』『ほこりがたまりにくく掃除がしやすい』など見た目以外のメリットもあるので、使い勝手とのバランスを考慮しながら検討してもいいかもしれません。

トイレットペーパーホルダーを『素材で選ぶ』

トイレットペーパーホルダーを『素材で選ぶ』

トイレットペーパーホルダー本体の素材は見た目にも直結するため、使用される素材もさまざまな種類があります。

素材によって価格やデザインの傾向なども異なるので、予算やインテリアに合わせて選んでみましょう。

素材 説明
樹脂製

元から備え付けのホルダーに多い一般的なタイプ。

どんなトイレにも合わせやすく、シンプルで安い。白以外のカラーバリエーションもある

アルミ・ステンレス製

サビにくく、汚れにも強い。モダンなインテリアに合わせやすい。

光沢があって指紋が付きやすいのが気になるときは、マット(つや消し)加工タイプがおすすめ

真鍮製

加工がしやすいため、デザインの種類が豊富。ゴールド・シルバー・黒が主流で、モダン・アンティークなどさまざまなインテリアになじみやすい。

水分に弱くサビや黒ずみ(変色)が起きやすいが、経年による風合いの変化を楽しむ人も多い

スチール製

アンティークなデザインや、シンプルで直線的なデザインなどが比較的多い。

木製の素材と組み合わせたものもよく見られる

木製

あたたかい雰囲気で親しみやすい見た目になる。トイレの内装に木材・木目模様を使っている場合などにおすすめ。

白木やウォルナットなど木材によって色や木目が異なる

真鍮・スチールなど金属製のホルダーは本体の重量が大きいため、ずれや傾きが起きないようにしっかりと固定する必要があります。

棚付きは素材の組み合わせにバリエーションが出る

棚付きのトイレットペーパーホルダーの場合、棚の素材にも注目してみるといいでしょう。

たとえば、棚とホルダーの素材を同じにすると統一感が出せます。また、『棚は木製・ホルダーはスチール』など異なる素材にすると、メリハリのある見た目になります。

棚の素材は先ほどご紹介したものに加え、ガラスのような高級感のある素材を選ぶこともできます。

いつも使っているトイレットペーパーの種類・サイズを確認してから選ぶ

ホルダーのアームの長さと、自分がいつも使っているトイレットペーパーの長さが合っているかどうかも確認しておくと安心です。

『交換の頻度を減らせるように、大きいサイズのトイレットペーパーを使っている』などペーパーの種類にこだわりがある場合は、商品ページなどで『取付可能なペーパーのサイズ(直径)』を調べておきましょう。

また、芯なしペーパーを使っているときは『芯なしペーパー対応』かどうかもチェックしてみましょう。

トイレットペーパーホルダーはDIYで交換できる?外し方・取り付け方を紹介

トイレットペーパーホルダーはDIYで交換できる?外し方・取り付け方を紹介

トイレットペーパーホルダーはトイレのリフォームの中でも比較的手を出しやすい方ですが、DIY作業に慣れていない人だと取り付けが難しそうだと感じるかもしれません。

自分で交換作業を行う場合は付属の取扱説明書をよく読むことが大切ですが、あらかじめどんな作業が必要なのかを確認しておくと手順のイメージがしやすくなると思います。

そこでここからは、トイレットペーパーホルダーの交換方法についてご紹介いたします。

トイレットペーパーホルダーの『取り付け方を確認』

トイレットペーパーホルダーの『取り付け方を確認』

トイレットペーパーホルダーは基本的に、『壁にネジで固定』する方法で取り付けられています。

既存のホルダーと異なる種類に交換する場合はネジ穴の数や位置が合わない可能性もあり、その場合は新たに穴をあける必要があります。

ただし、一部のホルダーには既存のネジ・ネジ穴をそのまま使えるタイプもあります。穴あけ不要のため、賃貸物件でも交換可能です。

ネジ固定以外では『粘着テープ』で貼って設置するタイプもありますが、この場合『タイル素材』の壁にのみ取り付けることができます。

賃貸でホルダーを交換するときの注意点

ネジ穴を新しく開けるなど加工工事を行わない、退去時に元に戻すといった条件を満たす場合、賃貸物件でもトイレットペーパーホルダーを交換できる可能性があります。

ただし、交換時に壁紙が破れてしまったり、ネジ穴が広がってしまうなどの破損が生じた場合、退去時に修繕費用を請求される場合があるため注意が必要です。

トイレットペーパーホルダーを交換する前に『下地の素材を確認』

トイレットペーパーホルダーを交換する前に『下地の素材を確認』

トイレットペーパーホルダーは基本的に、壁紙の下にある『下地』の部分にネジを埋め込んで固定されています。

一般的な住宅の壁の下地には、『石膏ボード』または『木材』が使われることが多くなっています。

下地の素材を調べるときは、『長さ25mm程度の針』を用意しましょう。針を刺して、奥まで突き刺さる場合は『石膏ボード』、深く刺せないときは『木材』と判断できます。

下地がコンクリートの場合はDIYでの加工が難しいため、リフォーム業者などの専門業者へ相談されることをおすすめいたします。

石膏ボード下地のネジをアンカーボルトで固定する方法

石膏ボードはあまり耐久力がなくネジ固定がゆるみやすいため、ネジ穴に『アンカーボルト』を取り付けてからネジを締めると安定性が増します。

ただし、ネジ穴が大きくなってしまう点に注意が必要です。また、ネジ穴が大きくなるので賃貸物件にアンカーボルトを取り付けることはできません。

トイレットペーパーホルダーをDIYで交換する方法

トイレットペーパーホルダーをDIYで交換する方法

ここでは、一般的なトイレットペーパーホルダーの交換手順をご紹介したいと思います。

詳細なやり方については製品によって異なる場合がありますので、実際に交換する際はホルダーの取扱説明書なども合わせて確認されることをおすすめいたします。

  • 【必要な道具】
  • 交換用トイレットペーパーホルダー
  • プラスドライバー
  • 水平器(あれば)
  • 電動ドリル(穴あけが必要な場合)

1.ドライバーでネジをゆるめて、既存のホルダーを取り外す。

2.交換用のホルダーを用意して壁に当て、取付位置を決める。できるだけきっちり水平になるように取り付ける。※水平器があると歪みが出にくい

3.ホルダーの取付穴に電動ドリルを差し込んで、壁にネジ穴をあける。既存のネジ穴をそのまま利用できるときは、この手順を飛ばしてよい。

4.ドライバーでネジを締めて、新しいホルダーを固定する。

トイレットペーパーホルダーのおすすめ10種類を紹介

トイレットペーパーホルダーのおすすめ10種類を紹介

トイレットペーパーホルダーはホームセンターや家具ショップなどで販売されていることがあります。

しかし、お店によっては取り扱いがなかったり在庫切れになっていることもあるので、具体的にほしい種類があるときはネット通販などを利用する方法もあります。

そこでここからは、トイレットペーパーホルダーのおすすめを10種類ご紹介したいと思います。

ottostyle.jp トイレットペーパーホルダー

木製の棚とスチールのホルダーでできた、ダブルタイプのペーパーホルダーです。

既存のネジとネジ穴をそのまま使えるので、取付が簡単で賃貸物件でも交換できます。

棚の模様やフレーム(ホルダー部分)の色にバリエーションがあり、色違いの木材や大理石風(樹脂製)のデザインも用意されています。

TOTO 二連紙巻器

ダブルのホルダー・カッター付きペーパー押さえ・ワンタッチ交換・棚付きと便利な機能が揃った、『安価かつ機能性も求めたい人』におすすめの樹脂製ペーパーホルダーです。

大手トイレメーカーTOTOの製品なので、TOTO製のトイレが設置されている場合はホルダーのメーカーも合わせると統一感が出ると思います。

また、ダブルのペーパーホルダーを棚付きにすると、棚を広く使えてトイレの利便性を上げることができます。

山善 トイレットペーパーホルダー 棚付き ツイン

ホルダーが縦に並んでいる、『ツイン』タイプのペーパーホルダーです。

横に並んでいるタイプよりスペースを取らないため、トイレ室内が狭くても取り付けやすい利点があります。

設置するときは、既存のネジとネジ穴をそのまま使うことができます。

Yiteng トイレットペーパーホルダー

落ち着いたブロンズカラーと彫り込みのデザインが印象的な、真鍮製のペーパーホルダーです。

アンティーク調の内装のトイレにおすすめです。また、ホルダーの反対側はフックとして使うことができます。

IKEA(イケア) KALKGRUND トイレットペーパーホルダー

人気の家具ブランドIKEAのトイレットペーパーホルダーです。

クロムメッキ製の、光沢のあるシンプルなデザインになっています。素材・デザイン共にさまざまなインテリアになじみやすく、住宅だけではなく店舗やオフィスのホルダーにもおすすめです。

LOWYA ロウヤ トイレットペーパーホルダー 2個置き

ダブルタイプのスチール製ペーパーホルダーです。棚面もスチールでできており、統一感のあるデザインが好きな人におすすめです(棚面が木製のバリエーションもあります)。

本体が比較的重たいため、石膏ボードの壁に取り付けるときはアンカーボルトなどで補強を行いましょう。

宮武製作所 トイレットペーパーホルダー TEER

スチール製で、押さえ部分に木目の模様がついているデザイン性の高いペーパーホルダーです。

ダブルタイプでたっぷり使える、既存のネジをそのまま使えるなど機能面でもすぐれており使い勝手が良くなっています。

Hettecy トイレットペーパーホルダーSUS304

棚、ペーパー押さえなどがなくホルダー部分のみの、非常にシンプルなデザインのペーパーホルダーです。

余計なものをなるべく付けず、トイレの内装をすっきりさせたい人におすすめです。

シンプルなタイプは固定部分が少なくゆるみやすいことがあるので、付属のアンカーボルトでしっかり取り付けましょう。

KAWAJUN カワジュン ペーパーホルダー(紙巻器) ガラス棚付

高級感のあるガラス製の棚がついたペーパーホルダーです。

ホルダー部分はガラス板の見た目になじみやすい、真鍮とステンレス製のメタリックなデザインになっています。

厚めのガラス板と金属部品の組み合わせで重量があるため、壁の耐久性が心配なときはダブルより軽量なシングルのほうが安心できると思います。

YOUGRIDDA 棚付き壁掛けティッシュロールホルダー

ゴージャスな金色にあしらわれた、アルミ製の棚付きペーパーホルダーです。

ネジと粘着シートの2種類の方法で取り付けることができます。DIY作業が苦手な人は、粘着シートで簡単に取り付けるやり方がおすすめです。

トイレットペーパーホルダーのおすすめ10選まとめ

今回は、トイレットペーパーホルダーのおすすめについてご紹介させていただきました。

トイレットペーパーホルダーは、種類によって機能やデザインが異なります。

どんなペーパーホルダーが合っているかはトイレ室内の状況や交換の目的などによっても異なるので、今回ご紹介した内容も参考にしながら自分に合ったものを選んでみてください。